にゃおみとノラはやたらと玄関に行きたがる。
そして嫁に鬼のようには怒られ、それをくりかえすのだ。
最近は2歳の娘も、嫁のマネして猫をおこる始末。笑
きっとねこにも、玄関が好きな理由があるんだよね。
ということで、ねこが好きな家の場所BEST4とその理由を紹介します。
sponsor link
もくじ
1、玄関

今の時期の夏や、暑い日に好んで玄関に寝そべったりしますよね。
ねこは家の中の涼しい場所を見つけることが天才的に上手です。
つまり、玄関は涼しい。玄関のひんやりしたタイルの上で、横たわりカラダの熱を逃がしているのでしょう。
嫁の意見としては、玄関は汚いのでやめてほしい、の一択。
玄関を許容するならキレイにしておくしかないですね。。
暑くないのに玄関のような冷たい場所にいる場合は、病気の可能性があるので注意です。
2、高いところ

ねこといえばムダに高いところに果敢に登りますよね。
うちの場合は、カーテンボックス、薪ストーブ周りにあるレンガによく登ります。




高いところが好きな理由としては、高所から見下ろすことで、まるでハンティングをしている!という気分に浸っているそうです。家猫だとしても、生まれながら持つ狩りの本能を発揮できる場所は必要ですね。
上下運動をさせることも猫のストレス発散には効果があるようです。
乗って欲しくない家具に乗ってしまう場合は、ひたすら乗った瞬間に怒る(ネコは現行犯で逮捕して怒ってあげないと、後から怒ってもなんで怒られているか不明なので意味がないです)、それかキャットウォークを近くに作り誘導してあげるか、まあ後者の方が望ましいですね。(にゃおみ、ノラ、ごめんね。いずれ作るからね!)
3、窓辺

窓から外を見るのが日課になっているねこは多いでしょう。
外に出たいよね、外に出せなくてごめんね。。と不安になる飼い主もいるでしょう。しかし、ねこはそんなに外に出たいわけではありません。実際出してみると、おじけづいて全然動こうとしませんでしたw
窓辺が好きな理由としては、外の動いているものを観察して楽しんでいるのです。窓辺から外を眺めるだけで、狩猟本能を満たすことができるのだそうです。
鳥なんて近くに飛んでくると、にゃおみは大コーフン。ずっと「カッカカッカ!」喋っています。(このカッカカッカする話はまたいつか書きますね)
4、リビング

生活の拠点であるリビングを中心に自分のテリトリーを広げるネコが大半。
食事後も、体力温存のためリビングを寝床とします。
うちの猫2匹は猫部屋がありますが、開放時は主にリビングにいます。
ノラは隠れるのが好きなので2Fのロフトの隅っこに隠れたりしていますが、にゃおみについては、とにかく我々と一緒に居たい派のにゃんこなので、リビングで絶妙な距離から我々を見ています。特にヘリノックスの椅子がお気に入りの様子で、少し椅子から離れると席がとられてたりします。しかたなく別のクッションに座って、また席を離れたスキに、今度はそのクッションに座っていたり。これってねこあるあるですかね?笑
大好きな場所には理由がある、ということで許してあげてください。
コメントを残す