冬ですね。
みなさんのお宅も、灯油ストーブを使い出した頃かと思います。
我が家も赤い灯油ポリタンクを裏の物置から出してきました。
しかし、
同じみのデザイン。。赤い。。
我が家は裏の物置まで灯油を給油しにいくのはさすがにだるいので、
玄関に灯油缶を置いているスタイルなのですが、
赤い灯油ポリタンクを置いていると、
せっかくのBESSの家がダサい!!
なので、去年からオシャレ灯油缶を探していて、
今年ついに購入まで至ったので、画像を載せていきます。
sponsor link
置いてみた

うん、いいですね。
グレーがなじむ。なじむぞ。。

このグレー、、なじむ!!

以前に赤のポリタンクに付けていた電動給油マシンは、
ひもでくくっています。
やはり、灯油タンクをどうしても、見えるところに置かざる得ないお宅には良いかと思います。

うちのミントブルーの壁にもなじむ。なじむぞ。
灯油タンクとして使う以外にも、
外でお庭に水をやるタンクとして使うのもありですね。
キャンプ用にも使えますし、いろんな用途がありそうです。
Amazonのレビューでは、キャップから灯油が漏れたりするとありますが、今のところ気にならないですね。逆さとか横になると漏れるのかな?
まだそのシチュエーションになったことはないので、もし漏れたら追記しますね。
他に検討していた灯油缶は以下です。
リンク
ホントはこっちのザクみたいな色のドイツの給油タンクが欲しかったけど、値段が倍以上するので諦めました。二缶必要だしね。。
でもかなり馴染んでいるので、満足です!
価格はめちゃくちゃリーズナブルだし、
やっぱグレーいい意味で目立たないでオシャレ感も保ってくれてます。
リンク
これからもよろしくです。
コメントを残す